■今日の1曲 [Arcade Fire]
カナダのオルタナティヴ・ロック、“アーケイド・ファイア”
ウィン・バトラーとレジーヌ・シャサーニュ夫妻を中心に活動しているインディーズ・バンド。
80年代に一生懸命聴いていたスミス、キュアー、R.E.M.などを連想させる、それにトラヴィスとかね。派手さはなくても中堅ロックバンドと言ったところかな。いつまでもマイ・ペースで頑張って欲しいものだ。
「ザ・サバーブス」。郊外の閑静な住宅地に住む10代の少年少女達、くだらない事が楽しくて仕方が無かったInnocent - 無邪気な子供達。そこで起きた出来事は、彼らの日常に不協和音を生む…
と勝手に想像してしまうくらい、よくできたPVでとても好きだ。『スタンド・バイ・ミー』のような、みずみずしく甘酸っぱいNostalgia - 郷愁を感じさせてくれる。そして、こういう時代を過ごして来れなかった私の目には羨ましく映る。いわゆる憧憬ですな(□-□)
Arcade Fire - The Suburbs
今回のテーマは“蒼い”、青臭い匂い立つような“未熟”を感じさせてくれるミュージック・ビデオ。
最近、若い頃の失敗を思い出して、モヤモヤした気分になるのだが、あわやという時に救ってくれたのが妹。姉達はずっと私たちを陥れようとした親戚を憎んでいる。私は親戚と可もなく不可もなく付き合っているのだが、この年になってよく考えてみると、自分が一番浅はか。
« ■インスタントラーメン7種 [マレーシア、シンガポール] | トップページ | ■今日の1曲 [Thieves Like Us] »
「音楽」カテゴリの記事
- ■想像をかき立てる怖いアルバム [JD/DCD...](2004.04.25)
- ⬛NEW ORDER [Live](2016.05.25)
- ■プログレッシヴ・ロック・フェスティバル2016 [コンサート](2016.03.28)
- ■今日の1曲 [amazarashi](2016.03.25)
- ■今日の1曲 [Thieves Like Us](2016.03.22)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/14693/63371151
この記事へのトラックバック一覧です: ■今日の1曲 [Arcade Fire]:
« ■インスタントラーメン7種 [マレーシア、シンガポール] | トップページ | ■今日の1曲 [Thieves Like Us] »
コメント