■チケット [YBO2]
↑YBO2のチケットと渋谷LIVE INNのドリンク券
今日、友人とインディーズの話をしていたら思い出した「YBO2のチケットあったな」。
ライブハウスの当日券には何も書いてない事が多いので捨ててしまったが、ぴあの前売り券は一部とっておいた。
今は無いらしい“渋谷ライブイン”のドリンク・チケットもクリップ付で残っている。
1986年12月13日 渋谷ライブイン YBO2、あぶらだこ、JOY
1987年5月4日 豊島公会堂「The Golden Death Valley」
YBO2、ZOA、サディサッズ、黒色エレジー(ソノシート配布)
1987年8月9日 渋谷ライブイン「YBO2 2DAYS」
YBO2、HIGH RISE、黒色エレジー
その他、殴り書きの手帳にもちょっとメモしてあった。
1989年1月29日 新宿ロフト 「YBO2 復活」
古い手帳を見ていたら、“トランス ゲスト:G-シュミット”“LOFT G-シュミット”“インクスティック G-シュミット”…結構見に行っていたようだね、Syokoを。
« ■VOS ボスッ!No.2 [80s J-Indies] | トップページ | ■Digital Art Festival [Live] »
「音楽 1980年代」カテゴリの記事
- ■ピローズ&プレイヤーズ [80年代ネオアコ編] #1(2009.10.24)
- ■Outer Limits [プログレ 日本編](2006.04.05)
- ■Scheherazade [プログレ 日本編](2006.05.03)
- ■ゴス・ボックス [音楽](2006.09.12)
- ■Trans Records Final Presents 前編 [Live](2006.12.07)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/14693/12898087
この記事へのトラックバック一覧です: ■チケット [YBO2]:
« ■VOS ボスッ!No.2 [80s J-Indies] | トップページ | ■Digital Art Festival [Live] »
こんにちは。Hello Nicoさんとは本当に音楽の趣味が近いな〜と感心します。5/4のYBO2、私もみました。たしかガスタンクが一緒だったはず。私は当時ギターだったNullさんと知り合いだったので、北村氏にも何回か会った事があります。奇麗な人でしたね。
お亡くなりになって本当に残念です。
追悼ライブに行けなくて残念
るな先生
投稿: Luna Lure | 2006.12.02 16:58
LIVE INNのドリンクチケットのプレート、写真見て思い出しました。懐かしいですね。探したらLIVE INNのチケット2枚残ってましたが日付のみで誰のライブだったのかさっぱり覚えてません。チケットぴあでの発券システムが普及してからチケットも味気なくなってしまいましたね。それ以前は手作り感覚でよかったのですが・・・残念なのは初めてライブを観に行ったクイーンのチケットなど古いのを捨ててしまったことです。
投稿: happytheman | 2006.12.03 00:30
>るな先生
>音楽の趣味が近いな〜
おぉ、うれしい! 周囲の人には無難な話しかしないから(まさかノイズを聴くとは口が裂けても…)、東京にいるうちに知り合いになりたかったですね。
>Nullさんと知り合い
るな先生は何者なんですか、顔が広いですね。
明日の追悼ライブは行きます、バルド・ソドルもだけどバクテリアが楽しみ。
>しかし、さん
>チケット2枚残ってましたが日付のみで
私も手帳を見ても場所しか書いてないので、何を観に行ったのやら。もっと几帳面だったら良かった。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~pechi/indie/index.htm
こちらである程度判明するかもしれません。
前売り券を扱ってるところが少ないので、映画のチケットも味気ないです。
私も本が無くなった事をグチグチ思ってましたが、もう既に起きた事はどうにもならないと悟り、これからはもっとマメを目指します(さらにオタク化?)。
投稿: hello nico | 2006.12.03 02:13