■更新しないのもナンだから [雑記]
更新しないのもナンだから、雑記でも書こうかと…
酔っ払ってるからその勢いで。
元気に暮らしてはいるんだけど、[80年代NW ベスト盤編]シリーズがなかなか書けずにさぼってるだけ。
“Joy Division”は好きなだけに書きにくいものだ、その反面“Neworder”なら書けそう。
NHKで「ロック生誕50年」という番組を放映していた。
①は見逃したけど、②をチラッと観た。
観て良かったよ、“プログレの始まり”について伊藤正則が解説してくれて嬉しかった。
私好みのシンフォ・プログレ・バンドを探す事ばかりに気をとられて、プログレの起源なんて考えた事も無かった。
ふ~む、そうだったのか。たまにプログレがかかるから、伊藤正則のラジオをもっとちゃんと聴く事にしようっと。
Amazonに昨日注文した品が届いた。早いねー
<カフェ・アプレミディ>シリーズにクレプスキュール、チェリー・レッド、エルがあったんで買ってみた。
既に持っているアルバムと曲がかぶるんだけど、あらためて聴くといいね、センチメンタルな気分。
やっぱり80年代にドップリだけど、手に入らないCDが多くてあせっている状態。どうにもならなくて、初めて海外通販に手を出したけど、無事届くかどうかドッキドキ。
それから、タワレコ・サイトが休止のまま。欲しいのあるんだけど…
そう言えば“This Heat”“ゲルニカ”再発するみたいで、“Glaxo Babies”は新アルバムを発売するみたい(驚)
もちろん、現代の音楽も聴いていて、“The One Am Radio”“LCD Soundsystem”“Mew”“Nine Inch Nails”…今、探しているのは“Soviet”の『We Are Eyes, We are Builders』。
やっぱ、何でもアリ。節操の無い音楽趣味で困ってる。
あと映画も色々と観ている。読書は「ハリー・ポッター」止まったまま。年賀状を頼まれた分は作ったけど、自分のはまだだから早く作らなきゃ~
« ■ハリー・ポッターと炎のゴブレット [映画] | トップページ | ■ザスーラ [映画] »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ■Happy New Year 2018 [つぶやき](2018.01.01)
- ■初日の出 [つぶやき](2018.01.02)
- ■羽田[つぶやき](2017.11.02)
- ■小林製薬ヒフミド スパバックセット[通販](2016.01.27)
- ■一昨日失敗しましたよ [日記](2015.05.07)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/14693/7641470
この記事へのトラックバック一覧です: ■更新しないのもナンだから [雑記]:
» ラジオでプログレソング投票 [PROGRESSIVE SOUNDS]
オランダのラジオ局「Dutch Radio 2」でプログレソングの人気投票が始まりました。
候補は、
Pink Floyd-Great Gig In The Sky
Rush-La Villa Strangiato
Genesis-Musical Box
Yes-Awaken
ELP-Karn Evil #9
Marillion-Grendel
です。
ぽ:イエスにしようかな〜。迷うな〜。
みなさんはどれにしますか?... [続きを読む]
>「ロック生誕50年」
放映してるの知らなくて、昨日偶然3回目だけ見ました。やっぱり70年代の2回目が見たかったです。
投稿: mattsmood | 2005.12.16 01:05
hello nico さん、元気そうで安心しました。(笑)
イアン・カーティスの没後25年ということで“Joy Division”のLIVE が出るようですよ。全世界で5000枚限定だそうです。
アフィリエイトは2年間近くやっているのですが1円ももらったことありません。(笑)
投稿: イルカ | 2005.12.17 00:53
>mattsmoodさん
新聞で見て知っていたのですが、うっかり見損なってしまいました。やはり私はビデオ録画でないとダメなようです。
プログレまで見てやめてしまったので、まだ全部は見てません。
イルカさん
オリビアが来日するようですね、みなさんがずっとファンでいたからなのかもしれませんね。
>Joy Division”のLIVE
それは知らなかった、今買わなきゃ手にする事ができないかもしれません。
アフィリエイトはあまり意味が無いのでやめときます。やはり地道に働くのが良いです。
投稿: hello nico | 2005.12.17 11:49