■キャビン・フィーバー
←おまけの“感染マスク”いらん。
『キャビン・フィーバー』(2002)アメリカ
日本公開・2005年4月~
5人の若者が山奥のキャビンに休暇を過ごしにやって来た。そこへ血だらけの男が現れ、混乱の中、車を壊してしまう。次の日、仲間の一人の身体がただれ始め、皆感染をおそれ、小屋に閉じ込めてしまう。車を修理し、助けを呼びに行ったが…
予想通り定番ホラー、恐怖の対象が化け物では無く病気なだけ。
愚かな若者がパニくる、グロでお色気あり、変わった子供、おかしな警官、うさんくさい地元民が登場する、ラストも至って普通の恐怖映画。
感想は「気持ちの悪いモノ見ちゃったな」。
うっかり、“シネセゾン渋谷”で前売り券を買ってしまい、気が付いたら“レイトショー”上映のみ。ナンデわざわざ夜の渋谷に映画の為だけに出かけなければいけないのよ、とブツブツ。
でも、金曜日にして正解だった。だって、平日に出かけて、ホラー映画の観客が私一人なんて状況だけは避けたいもの。だけど、後ろに人がいる席を選ぶもんじゃないな、ビックリシーンで座席を蹴られた。
※ネタバレ
« ■ダウン・バイ・ロー | トップページ | ■ハリウッド・ノクターン [小説 JE編] »
「映画 ホラー」カテゴリの記事
- ■ホーンテッド・マンション(2004.05.05)
- ■デッドコースター(2004.07.03)
- ■ゴーストシップ [映画](2004.08.04)
- ■ネットにつなげない夜は(2004.07.29)
- ■スクリーム3(2004.08.15)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/14693/4128710
この記事へのトラックバック一覧です: ■キャビン・フィーバー:
» 映画レビューなら映画ブログでしょ [映画レビューなら映画ブログでしょ]
映画ブログの記事をRSSで収集しました。RSSで収集させていただいた映画ブログにTBさせてもらっています。 [続きを読む]
» キャビン・フィーバー [秋日和のカロリー軒]
イッツ ムービー!ノット シネマ 近作では『ヴィレッジ』、『ミッシング』、『レイクサイドマーダーケース』など優秀な“森モノ”がありましたが、やっぱり森とスリラーは相性がバツグンだなあと思うわけでして、ここにまた、こ惑的な森モノの傑作が誕生しました。そ...... [続きを読む]
休日前夜のホラー映画ナイトは楽しいですよね。
ホラー+休日前夜という相乗効果のワクワク感があるものね。
私も昔は行ったものです。
最近はサッパリですけど。
だいたい俺の場合、連休がないからなぁ。
でもこれからは少し楽しみますよ。
投稿: 晴薫 | 2005.05.15 17:11
休日前だと映画館に人が多いので安心です。なかなかホラー映画に付き合ってくれる人がいないので、せめて他人でも一緒にその場に居てくれると心強いです。結構女性一人という方が居て、ますます安心。
休日前によく見たのは「オールナイト3本立て」眠いのとお尻が痛いのを我慢しながら見てました(ホラーでは無いです)。今はもうできません。
この映画は病気パニック映画と思って観に行ったのですが、普通のホラーでガッカリでした。
投稿: hello_nico | 2005.05.16 08:06
私も観ました。
今年一番の最悪ホラーでした。w
何がタランティーノが絶賛!!だって~と怒ってしまいました。
だまされた私も悪いですが。w
私はThe Gothicと言うサイトの管理人ですが、日本公開前の新作映画や上映中の作品の感想、評価などを書いています。
この映画のコメントも書いています。
ぜひ一度お寄りください♪
投稿: Diane | 2005.06.15 03:07
初めまして、いらっしゃいませ。
>タランティーノが絶賛
そんなうたい文句があったとは知りませんでした。ナムコの宣伝映画みたいでしたよね。
とにかくゾンビにリアリティが無いのには参りました。
Dianeさんのサイトにもお伺いいたします。
投稿: hello nico | 2005.06.16 00:23