■朝と夜と [Sleepytime Gorilla Museum/As One]
以前、朝はラジオを聴いてから家を出ていた。確かNHK FM「朝のポップス」だったかな?
朝はボーッとしてるから、ピリッとした曲の方が良かった。たまたまヘヴィメタなんかかかると「今日も一日やるぞ!」って気がした。
だから、今も朝はハードな音楽をCDウォークマンにセットして出勤している。
Sleepytime Gorilla Museum『Grand Opening and Closing』(2001)
アヴァンギャルド・プログレ、過激なAnekdotenという感じで良いナ。後半は感覚的な音でダレる、メロディがある方が好きだわ。でも、帰り道に聴く事になるから、まぁいいか。
他のところでザッパやアート・ベアーズに例えられているのだけれど、私聴いてないのでよく分からない。
夜はパソコンをしていても邪魔にならない、しっとりと落ち着いた音楽を聴いている。
As One『Out of the Darkness』(2004)
クラブ・ミュージックですナ。前半打ち込みが単調だけど、4曲目は美しい女性のボーカル。7、10曲目はおしゃれなソウル。3曲目を聴きながらハードボイルド小説を読むと雰囲気が出そう。
最後の曲はハービー・ハンコックのカバーだそう、元聴いてないのでよく分からない。
さぁーて、このCDでも聴きながら怖ろしげな言葉で飾り立て、くどくて読みにくいホラー、マイケル・スレイドの『グール』でも読むか。本棚のコヤシを減らさなきゃ~
追記:
『グール』1993年初版で上下巻それぞれ550円、今は819円もするのね。
« ■文庫の価格 | トップページ | ■ラジオ [Kylie/Gwen/O.C.S...] »
「音楽」カテゴリの記事
- ■想像をかき立てる怖いアルバム [JD/DCD...](2004.04.25)
- ⬛NEW ORDER [Live](2016.05.25)
- ■プログレッシヴ・ロック・フェスティバル2016 [コンサート](2016.03.28)
- ■今日の1曲 [amazarashi](2016.03.25)
- ■今日の1曲 [Thieves Like Us](2016.03.22)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/14693/2108018
この記事へのトラックバック一覧です: ■朝と夜と [Sleepytime Gorilla Museum/As One]:
» As One - Out Of The Darkness (Ubiquity Records:URCD158) [Tokyo Experiment]
Amazonで詳しく見る
Ian O\'Brienと並ぶUKのエレクトリックソウルの双璧、As OneことKirk Degiorgio。Ian O\'Br... [続きを読む]
コメント