■ラジオ3
最近、ラジオを聞いて気になっているロック・アーティスト。
Aqualung「Easier to Lie」“Keane”に似ているね。でも、悲しげな雰囲気がとても良いネオアコ。
JoJo「Leave(Get Out)」1990年生まれの13歳(平成だよ)、ポスト・ブリトニーだね。
モームス。って子供を商売の道具に使っているようでイヤな感じがするけど、“JoJo”は才能があるからいいと思う。
Hird「I Love My Hope」スウェーデンのアーティストなんだけど、ボーカルが日本人女性。ジャジーで浮遊感がある曲、金曜日まで一曲だったのが、日付が変わったらこの曲も試聴できるようになってた。
R.E.M「Leaving New York」マイケル・スタイプの声を聴くとすぐ分かる、今も昔も良い!
それに比べてU2「Vertigo」は今一つ。デビュー当時の研ぎ澄まされたイメージが今は無いゾ。
またまた、インターネットラジオで良い局を見つけたProgged Radio。プログレ・ハード専門局のよう。以前は叫ぶだけのヘビメタが嫌いだったけど、最近のバンドはメロディアスで良いね。もともとハード・ロックは好きだったし、グランジやオルタナでだいぶ鍛えられた。あ~どのバンドも気になる、好きなバンド多すぎ!
« ■ペアの続き | トップページ | ■この曲何の曲? [Starlight] »
「音楽」カテゴリの記事
- ■想像をかき立てる怖いアルバム [JD/DCD...](2004.04.25)
- ⬛NEW ORDER [Live](2016.05.25)
- ■プログレッシヴ・ロック・フェスティバル2016 [コンサート](2016.03.28)
- ■今日の1曲 [amazarashi](2016.03.25)
- ■今日の1曲 [Thieves Like Us](2016.03.22)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/14693/1621686
この記事へのトラックバック一覧です: ■ラジオ3:
ネットラジオ局って色々あるんですねぇ。私は一時期この局ばかり聴いてました。プログレじゃなくてnew waveとかインディーズ専門ですけど。
http://www.3wk.com/
投稿: しかし、 | 2004.10.08 01:18
私はlaunchを聴いて(見て)ました。曲も飛ばせて便利。難点はヒップホップがかかることです。
http://launch.yahoo.com/
どのラジオ局もプログレというジャンルが無くて困っていたら、専門局を教えてもらって助かりました。
投稿: hello nico | 2004.10.09 00:31
いろいろ面白いのを探してきますね。
Aqualungは気に入った。
jojoは私的にはポストステーシーオリコ!
Hird(ヒルド)気になるけどいくら探しても視聴出来ません(怒)!
投稿: yous_blog | 2004.10.09 00:44
JoJoはチアガール姿でシリアスに踊っているので、ブリトニーみたいだと思いました。
ジョス・ストーンという17歳の女の子もただ者じゃない歌唱力なのですが、好みの曲ではないので(ひねりが無い)、ブログには書きませんでした。今は若いのにすごいと思っても、25歳くらいになったらただの歌の上手い人になってしまいます。この人じゃなきゃ、という特徴が欲しいです。
昨日は無かったのに、ヒルドの試聴曲が増えてますゾ。
投稿: hello nico | 2004.10.09 01:13
(聞けた!聴けた!)
スウェーデンだからというわけではないけど、気に入りました。
絶妙なるエレピのバッキングと歌。
私的には、ポスト・インコグニート、ポスト・ミリーリパートン、ポスト・フランピー、というところです。
投稿: yous_blog | 2004.10.10 01:45
>フランピー
知らないです、そういうバンドがあるのね。
私も気に入っているので、HirdのCD買おうかと思っています。
投稿: hello nico | 2004.10.10 23:55
フランピー(Frumpy)は8月にブログに載せたドイツのプログレバンドだよ。カメレオンと口のジャケットのやつ。
投稿: yous_blog | 2004.10.11 01:12
失礼しました、よく見てみます。
投稿: hello nico | 2004.10.12 00:44